茨城県土浦市、宍塚の里山中央にある宍塚大池は3ヘクタールのため池です。かつてはオニバスが大きな葉を広げ、8・9月には大小たくさんの花を咲かせたものです。しかし、毎年発芽はするのですが、ザリガニの仕業か、残念なことに最近は大きく葉を広げることがほとんどありません。太平洋側の北限といわれる宍塚大池のオニバスが絶滅しないよう、何箇所かで系統保存を試み、地元の小学校、「宍塚小学校」でもオニバス池で育てています。 会では様々な活動を通して、約100ヘクタールの里山保全に努めていますが、オニバス、ジュンサイなど、かつて宍塚大池にあたりまえにあった植物の復元を目指し、活動をつづけています。皆様ご声援をください。お願いします。 それにしても彦根オニバスプロジェクトの活動素晴らしい。 心より声援を送ります。 返信 ↓
及川さま> リンクさせていただき、先にこちらからご連絡差し上げるべきところ、暖かいコメントをいただきましてありがとうございます。 「宍塚の自然と歴史の会」は大変参考になる良い活動をされているとお伺いしています。 彦根の活動もまだまだこれからで、いろいろ情報発信していければと思っていますが、またコメント等いただければ幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします。 返信 ↓
茨城県土浦市、宍塚の里山中央にある宍塚大池は3ヘクタールのため池です。かつてはオニバスが大きな葉を広げ、8・9月には大小たくさんの花を咲かせたものです。しかし、毎年発芽はするのですが、ザリガニの仕業か、残念なことに最近は大きく葉を広げることがほとんどありません。太平洋側の北限といわれる宍塚大池のオニバスが絶滅しないよう、何箇所かで系統保存を試み、地元の小学校、「宍塚小学校」でもオニバス池で育てています。
会では様々な活動を通して、約100ヘクタールの里山保全に努めていますが、オニバス、ジュンサイなど、かつて宍塚大池にあたりまえにあった植物の復元を目指し、活動をつづけています。皆様ご声援をください。お願いします。
それにしても彦根オニバスプロジェクトの活動素晴らしい。
心より声援を送ります。
及川さま>
リンクさせていただき、先にこちらからご連絡差し上げるべきところ、暖かいコメントをいただきましてありがとうございます。
「宍塚の自然と歴史の会」は大変参考になる良い活動をされているとお伺いしています。
彦根の活動もまだまだこれからで、いろいろ情報発信していければと思っていますが、またコメント等いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。