氷見のオニバス

201506122_himi_onibas_018_s.jpg6月22日、富山に行く機会があり、せっかくなので氷見市の十二町潟水郷公園のオニバスを見学してきました。
大きな水郷の脇が整備されていて、オニバス池やハス池が公園の中に設けられ、住民の方々の憩いの場になっているようでした。
写真も撮ってきましたので、【Webアルバム】もご覧ください。
201506122_himi_onibas_024_s.jpgオニバス池のかたわらには、ここのオニバスの由来について書かれた看板が設置されています。
彦根のオニバスは平成22年3月に彦根市の指定天然記念物となりましたが、氷見のオニバスはなんと大正12年に国の天然記念物に指定された由緒あるオニバスです。
一口にオニバスと言っても、その土地々々で少しずつDNAも異なるのか、葉の葉脈の付き方、トゲの生え方、花の大きさ、形など様々な形態が見られるのが興味深いです。氷見のオニバスも葉の形など彦根のものとは明らかに違うように見受けられました。特に矢尻型の葉っぱの形状は彦根のものが細身で尖っているのに対して、氷見のものは全体に丸みを帯びていました。
201506122_himi_onibas_013_s.jpgオニバス池は比較的小さな池ですが、一面にオニバスの葉が広がり、直径30cm近くに丸く育った葉もたくさん見られました。
氷見にいる知人が時々写真を送ってくれたりレポートしてくれるそうですので、楽しみにしています。

今年も彦根城のオニバスをよろしくお願いいたします

genki_m.jpg
旧年中は、彦根城のオニバス、彦鬼くん、美鬼ちゃんが大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は去年以上にたくさんのオニバスが見られることを期待しています。
だいぶ気が早いですが、ぜひ見にきてくださいね。

彦鬼くんの折り紙

20101006_origami_Genki.jpg
ついにできちゃいました!
彦鬼くんの折り紙です。
知り合いの折り紙の達人にお願いしてみたところ、数日のうちに折ってくださいました。
ひこにゃん折り紙、しまさこにゃん折り紙も考案していただいた、折り紙の道では超有名なお方なのですが、そんな方が身近におられて、とてもラッキーです。
折り図も作っていただけるようなので、ぜひマスターしたいと思います。

籾 アート

彦鬼くん籾.jpg

これは、彦鬼くんの籾アートです。

現在、中地区公民館で紐アートを展示されている 松宮臣道さん が彦鬼くんを作ってくださいました。
松宮さんは、オニバスの保護に随分と昔から尽力を尽くされておられます。
今回、同僚のHさんが彦鬼くんもぜひ作ってと、リクエストされたら直ぐに作って下さいました。
とっても可愛くてステキに出来上がっています。
この彦鬼くんは、これからのパネル展示などで紹介していきたいと思います。
なお、松宮さんの籾アートは中地区公民館で展示されています。
紹介が遅れたため、展示期間があと二日間の今週金曜日までです。
お時間が許すようなら、是非ともお出かけして、ご覧になってください。
籾アート.jpg
それから、少し先ですが9月5日(日)にオニバスを中心とした、
彦根城樹木ウォッチング(観察会)が、開催されます。
当日は、何かサプライズが起きそうですよ!
是非、ご参加のご予定を入れておいてください。