滋賀県彦根城の堀にオニバスを取り戻そうと活動する市民団体「彦根城オニバスプロジェクト」の会員二十二人が二十三日、氷見市十二町潟水郷公園などを視察し、氷見市オニバス研究会の会員十人と交流した。
コメントでも書いていただいていますが、中日新聞富山版に氷見のオニバス視察の記事が載りました。
富山でも広く認知していただけるのはありがたいですね。
各地の保護団体のみなさんとの輪が広がっていくと良いですね。
滋賀県彦根城の堀にオニバスを取り戻そうと活動する市民団体「彦根城オニバスプロジェクト」の会員二十二人が二十三日、氷見市十二町潟水郷公園などを視察し、氷見市オニバス研究会の会員十人と交流した。
コメントでも書いていただいていますが、中日新聞富山版に氷見のオニバス視察の記事が載りました。
富山でも広く認知していただけるのはありがたいですね。
各地の保護団体のみなさんとの輪が広がっていくと良いですね。
リンクのページにNPO法人「宍塚の自然と歴史の会」を追加しました。
参加者のみなさま、楽しんで行ってらっしゃい!
レポートをお待ちしています。
◆「オニバスプロジェクトについて」のページの「活動記録」を整備しました。
・年度別にページを分けた
・「2006-2007年 活動記録」のページのイベント内容追加
写真や資料のあるイベントについては詳細ページを追加していくつもりです。
◆標準の文字フォントを変更
彦根城オニバスプロジェクトのページを仮公開します。
プロジェクトメンバー各位>
コンテンツはまだまだ整備中です。
資料不足のため、資料の提供をお願いします。
印刷物は手元にいくつかありますが、電子データをお持ちの方があれば提供をお願いします。
・観察会資料
・シンポジウム資料
・イベント記録
・各種写真
その他、ご意見等ありましたらコメント記入をお願いします。