彦根東高のオニバス

20150601_kimagure1223.png
20150523_onibas007.jpg先月 5/23(土)の午後、彦根東高校にお邪魔してきましたが、早速、速報版の「キマグレ」に掲載していただき、まずは校内へオニバスの認知度アップに成功です。
SS科学部生物班の生徒さんが池の中まで入っていただいて、若葉小学校の池から採取したオニバスの苗を植えた鉢を設置した様子を記事にしていただきました。
顧問の細井先生も以前からオニバスに興味を持っていただいており、校舎の耐震補強工事が終わって中庭の池が復活したのを機会に、オニバスを育てていただくことになった次第です。
今まで市内の小学校で育ててもらったことはありますが、担当の先生の異動などで活動が途絶えるようなこともあり、高校で生徒さん主体で活動していただけると継続的な保全活動につながるのではと期待してしまいます。SS生物班の研究対象としていただいて、良い発表のネタになればと思います。
今のところ苗は順調に育っているようで、また成長過程の写真などいただけたら、こちらで紹介させていただきます。

彦根東高校にオニバス移植

20150523_onibas004.jpg彦根東高校SS生物班の生徒たちが、学校の中庭の池でオニバスを育ててくれることになりました。今日は渡邊代表と一緒に苗と土を持ってうかがい、生徒たちの手で苗を移植してもらいました。
新聞部の生徒さんも取材に来ていただいたので、代表からオニバスについて説明を。
何年も継続的に育ててもらえるようになると大変嬉しいことです。
育つのが楽しみです。
【Webアルバム】

日夏ヴォーリズ建築の会 : 見学会・パネル展・交流会

20140823_onibas_hinatsu.jpg

8月23日・24日の「ヴォーリズ建築パネル展&旧日夏村役場耐震改修工事見学会」には多くの方に日夏里館に来館いただき、旧日夏村役場の現状をご覧いただきました。

去る 8月23日、24日に開催された「ヴォーリズ建築パネル展」で、日夏里館で里親さんに育ててもらっているオニバスのパネルを展示いただきました。
ちょうどパネル展の前日に咲いたそうです。
ヴォーリズ建築に関心のある方々には、いまいちアピールできていなかったそうですが、地元でこうしてオニバスの保全に協力していただいているのは心強いです。
里親の古川さんは、少し前の新聞記事にもご登場いただいていますので、ご紹介させていただきます。
20140804_onibas_sato-oya.jpg

【お知らせ】10/12(sat) リニューアルフェス in ビバシティ彦根

20110417_viva_genki02.jpg
今度の週末、彦根VivaCityのリニューアルフェスのイベントに彦鬼くんが登場します。
何度かVivaCityの「ゆるキャラパレード」に呼んでいただいており、今回もビバッチェくんらとセンタープラザに登場いたします。
上の写真は2年前のイベントの模様。なんと、無名時代の「くまもん」が混じってます。
MCはおなじみの「山本ひまり」さん。
11時頃から夕方までイベントは続きますので、ぜひどうぞ。
仮スケジュールはこんな感じ。
11:00- 「アミーガス」ライブ
12:00- ビバッチェくんと地元キャラ大集合(彦鬼くん登場)
    リニューアル記念のくす玉割りなど
13:00- 「マリーナブルー」ライブ
14:00- ビバッチェくんと地元キャラ大集合(彦鬼くん登場)
15:00- 「美わっこ」ライブ
16:00- ビバッチェくんと地元キャラ大集合(彦鬼くん登場)
17:00  イベント終了
しかし、アレですね・・・
2年ほど前は、くまもんもゆるキャラパレードのその他大勢のうちの一体に過ぎず、この時は彦鬼くんのほうがクオリティ高いと思っていたのが、かたやエライ出世ぶり。
貴重なツーショットをどうぞ。
20110417_viva_genki06.jpg

「チャレンジ!Theごみダイエット」参加

20131006_genki_001_R.jpg

ごみの減量や資源化を考える彦根市のイベント「チャレンジ! THE ごみダイエット」が6日、同市小泉町のひこね燦(さん)ぱれすであり、主婦や家族連れらがごみの分別に挑戦し、エコマーケットを楽しんだ。

彦鬼くんは、開会式とその後の表彰式に登場!
やや隅っこで地味にイベントを盛り上げておりました。
【Webアルバム】
20131006_genki_002_R.jpg表彰式では、環境標語や緑のカーテンコンテストに入賞された方々にステージ上で賞状が授与されました。
20131006_genki_000_R.jpgホールでは賑やかにフリーマーケットも開催され、表彰式や彦鬼くんそっちのけで掘り出し物を物色されている方々が多数。
20131006_genki_003_R.jpg生ごみのスピード処理のデモが披露されていました。残念ながら、最後どうなったかまでは確認できず。
来月は毎年恒例の清掃センターでの「エコライフのつどい」も予定されています。
彦鬼くん、ひこにゃんの紅白まんじゅうが今年も見られるかも?

【中止のお知らせ】 9/23(日・祝) 「タカのわたり」 自然観察会

20110923_sashiba.jpg

登山道が崩落している模様で、山頂に上がることができません。
23日の観察会は中止となりました。

秋になると南国に帰っていく渡り鳥や、周辺の植物を佐和山山頂で観察します。
※天候により中止になることがあります。

〈日時〉9月23日(月・祝)午前9時~正午

〈場所〉佐和山
※東山観光駐車場(龍潭寺前)に午前 8時50分までに集合してください。

〈費用〉100円

〈持ち物〉水筒、(あれば)双眼鏡など

〈申込開始日〉 9月 2日

〈申込 ・ 問い合わせ先〉
快適環境づくりをすすめる会事務局(生活環境課内)
Tel: 30-6116
Fax: 27-0395

(参考:彦根市広報 9/1版 12ページ)

【一昨年の観察会】
一昨年は鷹柱が見られ、佐和山の真上をサシバ等が通って行くのを間近に見られました。

【お知らせ】 9/8(日) 彦根自然観察の会「彦根城樹木ウォッチング」オニバス等

20130908_watching.gif
今回は、NHK大津の「おうみ発610」の取材が入る予定です。
9/4(水)にも市内の若葉小学校や八王子神社を取材していただき、この観察会の様子と合わせて 9/11(水)に放送されます。(18:10放送開始)
観察会には彦鬼くんも登場する予定です。
ぜひお越しください。
【日時】2013年 9月 8日(日)9:00~12:00
【集合場所】彦根城黒門前(8:50集合)
【内容】
・彦根城樹木ウォッチング 9:00-10:30
 玄宮園周辺の樹木の観察
・オニバス観察 10:30-12:00
 彦根市役所前の池でオニバスを観察します。
 オニバス観察だけの参加も歓迎です。
【その他】
参加料は無料です。
筆記用具、タオル、飲み物等をご持参ください。
野外活動に適した服装でお越しください。

若葉小学校のオニバスも咲いていました

20130721_wakaba_onibas_002.jpg選挙の投票のついでに若葉小学校のオニバス池を覗いてみました。たくさんの小さな葉で覆われていて、とても生育の良い状態と見受けられました。中央付近で 3つほどの花を確認。オニバスらしい青紫色のきれいな花です。
【Webアルバム】
20130721_wakaba_onibas_000.jpg若葉小学校の池は、魚もたくさんいて小さなビオトープになっています。市内でも一番最初にオニバスを育てるようになったところで、子どもたちや先生方が毎年熱心に取り組んでおられます。とてもありがたいことですし、子どもたちが彦根固有の植物としてオニバスを大切にする気持ちを持っていただく機会になっていると思います。

市役所のオニバス、咲いてます!

20130720_onibas_001.jpg彦根市役所のオニバス、まだ葉はそれほど大きくないですが、一輪大きな花を付けていました。
先日の勉強会の時に間引いた苗も少しずつ大きくなり、丸い葉に変わってきています。これからどんどん大きくなるのが楽しみです。
【Webアルバム】
20130720_onibas_002.jpg中堀の天然記念物指定地を覗いてみたところ、目の届く範囲ではオニバスの姿は見えませんでした。県立大のご協力で設置されたフェンスの中もオニバスは無くなってしまったようです。フェンスは目の大きさを変えてカメや魚などの水生生物による影響を調べる目的で設置されていますが、魚やカメの入らない中も無くなったらしく、ザリガニが多数見つかったということで、ザリガニによってオニバスが無くなったのかどうかをさらに調べることになりそうです。
オニバスだけでなく、数年前はハスはヒシで覆われていたお堀がそれらの植物もほとんど見られなくなっているため、水質悪化を含め原因調査が必要と思われます。
20130720_onibas_004.jpg見た感じ、粉っぽい感じの水で、濁りもひどく、コイもパクパクしている様子は酸素不足のようでもあります。
写真は一塊だけ見られた『オオマリコケムシ』
ハスやヒシの群生とともに、オニバスがたくさん見られた年は、コケムシも至るところに見られましたので、何らかの因果関係があるのかなと思ったりしています。
20130720_onibas_007.jpg金亀公園事務所前の試験地は市役所から移植して鉢の中に植えたものだけが残っていました。もう少し大きくなれば水中に沈めてあげて、葉が広がるようにできると良いのではと思います。
20130720_onibas_009.jpg少し足を伸ばして小泉の弁天様の池をチェック。
きちんとフェンスをしていただいて順調に育っているようです。
たまたま渡邊代表も見に来られていて、来年は苗もここで育てられると良いねというような話をされていました。
花が咲くまではもう少しかかりそうですが、ここもこれからが楽しみです。