城北小の始業式に彦鬼くん登場!

城北小の「オニバス支援隊男の子男の子男の子」のみんなの頑張りで、いっぱい花が咲くといいね~
昔はあちこちにいっぱい生えてたオニバス
オニバスが元気に育つ環境がきっと人にも生き物にも優しい環境なんやろうね~

城北小学校の始業式の日に、彦鬼くん、やまもとひまりさんが!
ここ数日、彦鬼くんは大車輪の活躍でした。
詳しくは、ひまりさんのブログで!
【9/8 写真追加】
https://picasaweb.google.com/Nobby.nakagawa/20110830_genki_johoku

オニバス彦鬼くん登場! - 8/31ひこね自転車タクシー5周年記念 輪タクパレード

■開催日時:平成23年8月31日(水)
■場所:彦根市役所(10:30出発)→彦根城表門→夢京橋キャッスルロード
→四番町スクエア→五環生活事務所(11:30頃到着予定)
■参加予定のゆるキャラ:ひこにゃん、ふなずきん、彦鬼くん、やちにゃん

彦鬼くん、ひっぱりだこですが、夏バテせずにがんばってます。
今日は城北小学校の始業式に彦鬼くん登場。
オニバス支援隊の発表があるので、ぜひ来て欲しいと堤先生からの要請を受け参加しました。やまもとひまりさんもいっしょでした。
楽しい始業式になって子どもたちも喜んでくれました。

2011/6/25(土) 市役所とお堀のオニバス環境整備

20110625_city_office01.jpg
【写真はこちらから】
6/25(土)の午後、彦根市役所玄関脇の池のオニバス整備を実施しました。
その後、金亀公園事務所前の試験地の整備、中堀の天然記念物指定生息地の整備も実施しています。
市役所の池は、建物に向かって右手の浅瀬にたくさんのオニバスの芽が出ていて、この先が楽しみな感じでした。
20110625_city_office02.jpg
昨年同様、池の中央付近にメンバー宅で育ったオニバスの苗を植えた鉢をいくつか置いています。これから大きく育って市役所にお越しになる市民の方々に楽しんでいただければと思います。
今年の最初の開花はいつごろになるでしょうか?
20110625_konki_park.jpg
金亀公園事務所前の試験地はハスで覆われていて、目に付く範囲ではオニバスの葉は見られませんでした。少し離れた場所に一株出ていたらしかったのですが、それも見当たらず。どうも試験地周辺は日当たりも悪く、水質や土質、水生生物などの環境がオニバス生育には適していないのかもしれません。
ただ、去年も整備した後に鉢植えしたものは育ってくれましたので、今年も同じように何鉢か植えて様子見です。
ハスの除去は、ウェーダーでお堀に腰まで浸かっての作業で、なかなか大変。
20110625_nakahori.jpg
最後は、中堀の自生地の雑草掃除。
岸際に生えているオニバスが日陰にならないようにするのと、観察の際の通路の確保が主な目的です。
足元のヨシを刈った際に育ちかけたオニバスの葉が出ていましたので、放置しておかなくて良かったと発見したメンバーもほっとしておりました。
桜場側のお堀の下にも固まって葉が出ているのが見られましたので、華が咲くまでに大きく育ってくれれば良いですね。

2011/6/11(土) 芹川ホタル観察会

20110611_hotaru_watching.jpg
大変更新が遅くなってしまいましたが、先月実施されたホタル観察会の様子をお届けします。
【日時】2011/6/11(土)19:00-21:00
【場所】説明会:彦根市中藪町「晒庵」
    観察会:芹川下流域
【内容】
・ホタルの生態説明
・ホタルの写真紹介
・ホタルの折り紙
・芹川での観察会
【写真はこちらから】
ここ数年、芹川の晒庵集合で観察会を実施していますが、街中だけになかなか大乱舞というわけにもいかず、参加者でがんばってホタルを見つけて楽しむ感じになっています。
思ったよりは手に取れる場所で何匹か見られて、子どもさんたちにも喜んでもらえました。

2011年活動予定・記録更新: 5/22彦根城樹木ウォッチング他

「2011年 活動予定・記録」のページを更新し、今日の観察会のレポートのリンク、6/4の「野鳥の森自然観察会」の予定を追加しています。
なお、そろそろホタルの季節ですので、観察会もいくつか計画されています。
詳細が決まりましたら、告知させていただきます。
今のところ、芹川と彦根日夏周辺での観察会が予定されています。
お楽しみに。

彦鬼くん・美鬼ちゃんカンバッジ

20110518_genki_badge.jpg
ようやく完成しました。
彦鬼くん、美鬼ちゃんのカンバッジです。
彦鬼くん4パターン、美鬼ちゃん1パターンの5種類。
今回は手作りじゃなく業者さんに発注しましたので、一定の品質になっていますし、個別包装されており、イベント等で広報グッズとして販売させていただく予定です。
売価等決まりましたら「グッズ」のページで紹介したいと思います。
しばしお待ちを。

ゆるキャラパレード @ Viva City 彦根:4/17(日)

20110417_viva_genki01.jpg
4/17日曜日の午後、VivaCity彦根での「ゆるキャラパレード」に彦鬼くんが参加しました。
今回参加のゆるキャラは、けっこう遠くからの参加もあり、こういう機会でないと見られないレアものが揃っていました。
写真左から
・熊本県 くまもん
・福岡県 じ~も
・福井県 さばトラななちゃん
・兵庫県 えべっちゃん
・京都府 きよまろ
・彦根市 彦鬼くん
・ご当地 ビバッチェくん
20110417_viva_genki02.jpg
MCはおなじみのやまもとひまりさん。
ブログでも当日の様子をご紹介いただいていました。
いつもありがとうございます。
彦鬼くんは子どもたちにも大人気の様子。
20110417_viva_genki03.jpg
20110417_viva_genki04.jpg
パネル展示でも彦鬼くんと美鬼ちゃんは人気で、けっこう足を止めて見ていただけたようでした。彦鬼くんの折り紙も好評のようで、興味を持って見ていただいたようです。
パネル展示をPRしまくりの彦鬼くん
20110417_viva_genki05.jpg
くまもんとツーショット!
20110417_viva_genki06.jpg
三田牛にまたがるえべっちゃん。
よう出来てますね。
20110417_viva_genki07.jpg

どなたが撮っていただいたものかはわかりませんが、YouTubeに動画をアップしていただいてました。
どうもありがとうございます。

自然観察会開催予定: 4/17(日)多賀野鳥の森


より大きな地図で 野鳥の森 駐車場 を表示
直前ですが、4/17(日)に多賀の野鳥の森駐車場集合で自然観察会が実施されます。ぜひご参加ください。
【日時】 4/17(日) 8:50 集合、活動時間 9:00-12:00
【申し込み】 事前申し込み不要。参加費100円
【集合場所】 多賀町一円 野鳥の森駐車場
【テーマ】 芹川上流の植物 「山野草を味わおう」
【内容】
水谷付近で山野草を採集し、野鳥の森で天ぷらや味噌汁などに調理しておいしくいただきます。
【持ち物等】
筆記用具、飲み物、おにぎり等の軽食
帽子等、野外活動に適した服装でご参加ください。
足元は長靴がおすすめです。
【主催】
彦根自然観察の会、野鳥の森自然観察

ベロタクシー彦根のチラシに彦鬼くん登場

前回に引き続き、今回も彦根・長浜のゆるキャラさんたちに
登場していただいています。
新しく、長浜の浅井三姉妹の茶々姫・初姫・江姫
カロム王子、彦鬼くん、ビバッチェくんの6名が加わり
18のゆるキャラが大集合です。
彦根にはこんなにたくさんゆるキャラがいるんですね。
中面には彦根の素敵なお店情報もあり。

五環生活さんのブログで「彦根輪タク春チラシ」が紹介されていて、彦鬼くんもチラシに掲載していただいています。
市役所等、市内の各所で入手できるようですので、ぜひお手に取ってご覧ください。