
 総会で話のあった中堀の看板を帰りに寄り道して確認してきました。
 昨年末に彦根市役所のほうで設置していただいたようです。昨年3月に彦根の指定天然記念物になりましたので、市としてもアピールしていただいているようで嬉しいニュースです。
 場所は、天然記念物指定されている尾末町の中堀自生地ですが、惜しむらくは埋木舎方面から歩いて来ると看板の黒い裏面しか見えないこと。総会でも市にお願いして両面にしてもらう等の改善ができないかと話があったのですが、確かに片側だけでは見落としてしまいそうでした。
 
 看板は、日、英、中、韓の4ヶ国語で記述されていて、なかなか立派なものでした。オニバス以外にも同じような看板は、あちこちに設置されていて、まとめて設置されたもののようでした。
 
 
土曜日は良い天気でした
えっと、この鳥はたぶんコガモですかね。カモ類の同定もけっこう難しい気がしますが(普通は簡単ですか?)、コガモはわかりやすいほうかと思います。 土曜日、オ…