VivaCity彦根「環境フォーラムパネル展示」

【期間】 11月12日(金)~19日(金)
ビバシティー彦根店 センターモールにてパネル展示をします。
また、今年7回目となる湖東地域環境シンホジウムを11月13日(土)ビバシティ彦根2階研修室で開催します。
11時開会のあとホタルの講演、ヨシ笛演奏をはじめ、X’masグッズ&エコグッスづくり体験などが行われます。
◆環境フォーラム湖東: 湖東地域環境シンポジウムの開催について

「エコライフの集い 2010」開催 11/13(土)

彦根市清掃センターで開催される「エコライフの集い 2010」に彦鬼くん、ひこにゃんも登場します。オニバスのパネル展示や彦鬼くんの折紙教室も予定していますので、ぜひお越しください。
詳細は彦根市のホームページ「■ 清掃センター「エコライフの集い 2010」を開催します!」でご確認ください。
<下記のとおり引用しておきます>
詳細はPDFでもご覧になれます。
◆事業名称
 ”エコライフの集い 2010 ~身近に体験3R~”
◆開催日時
 平成22年11月13日(土)、午前9時30分~午後2時(雨天中止)
◆会場
 彦根市清掃センター
◆主催
 彦根市(清掃センター、生活環境課)
◆趣旨
 清掃センター施設において、ごみ問題と循環型社会の構築について楽しく学んでいただくとともに、ごみ減量(リデュース)・再使用(リユース)・再資源化(リサイクル)のいわゆる3Rについて関心を高めていただくために開催するもの。
<主な催し>
 9時30分から清掃センター構内道路にて、市長出席のもと、開会式を行います。
 また、9時40分~9時50分は、開会式会場で”ひこにゃん、オニバス彦鬼くん、ふれあいタイム”を設けます。
・清掃センター施設見学会(1回目10時~11時15分、2回目
 11時~12時15分、3回目12時30分~13時45分
・エコマーケット”夢畑”(フリーマーケットの開催)
・ガラス細工製作体験(先着100名、加工代300円必要)
・ごみの分別体験(正しい分別の仕方を体験学習していただきます)
・バイオディーゼル燃料車・ハイブリッド車の展示
・生ごみ処理機の展示
※以上の他、金魚すくい等も実施します。
※清掃センター周辺に臨時駐車場を設けますが、スペースに限りがありますので、近隣の方はできるだけ徒歩、自転車でのご来場をお願いします。

彦鬼くん携帯ストラップ

グッズのページ「彦鬼くん携帯ストラップ」を掲載しました。
お城まつりの時期ですし、キャッスルロード近辺へお越しの際には林家酒店さん、しかの商店さんに置いていただいていますので、ぜひお手に取って見てください。
【ストラップ取り扱い店様】
◆しかの商店さん:四番町スクェア(本町1丁目12-7)
◆林屋酒店さん:キャッスルロード(本町1丁目7-37)
ストラップの色はピンクと紫の2種類。
板の部分の幅が太いのと細いのがあります。
価格は全部500円です。

しまさこにゃん折り紙: 折り図完成しました!

shima-sakonyan-origami5.jpg
お待たせしました!
長い間、宿題になっていた「しまさこにゃん」の折り紙の折図が完成しました。
◆しまさこにゃん折り図
からだは「ひこにゃん」と共通です。
もし、わかりにくいところがありましたら、コメントに書いていただければと思います。
さぁ、Let’s Try!

彦鬼くん折り紙: 簡単バージョン折り図

上の写真のオリジナルバージョンは、やや高度ということで、少し折り方を簡単にしたバージョンを考案していただきました。
折り紙は3枚使い、少し頭が大きくなります。

作者の方に彦鬼くん折り紙の簡単バージョンを考案していただきました。
使う折り紙は3枚になりますが、頭の部分はずいぶんシンプルになったように思います。
ぜひお試しください。

彦鬼くん新ポーズ 3パターン

既にメンバーのブログで先行公開中ですが、遅ればせながらこちらでも。
彦鬼くんの産みの親やまもとひまりさんが新しいポーズの彦鬼くんを描いてくれはりました。
まずは、何かを指さしている彦鬼くん
20101029genki-kun_guiding_m.jpg
読書中の彦鬼くん
20101029genki-kun_reading_m.jpg
おすわり彦鬼くん
20101029genki-kun_sitting_m.jpg
新しいポーズを使ったグッズもいろいろ考案できそうです。
そういえば、この土日は「ゆるキャラまつり」でしたね。
彦鬼くんも飛び入り参加していたはずですが、私は見に行けてないので、他のメンバーからのレポートを待ちたいと思います。

超難解折り紙: ハリネズミ

彦鬼くん折り紙を創作していただいた中川幸治さんのページにイソギンチャクとハリネズミの折図が公開されています。
イソギンチャクもさることながら、ハリネズミは超難解。
トライしてみます?
◆イソギンチャク
http://members.at.infoseek.co.jp/kouji6304/SeaAnemone.pdf
◆ハリネズミ
http://members.at.infoseek.co.jp/kouji6304/Hedgehog.pdf

彦鬼くんの折り紙

20101006_origami_Genki.jpg
ついにできちゃいました!
彦鬼くんの折り紙です。
知り合いの折り紙の達人にお願いしてみたところ、数日のうちに折ってくださいました。
ひこにゃん折り紙、しまさこにゃん折り紙も考案していただいた、折り紙の道では超有名なお方なのですが、そんな方が身近におられて、とてもラッキーです。
折り図も作っていただけるようなので、ぜひマスターしたいと思います。