彦根ビバシティ・センターモールでこの時期恒例のオニバスのパネル展示が開催されます。
◆案内文: 20110412_viva_panel_display.pdf
ビバシティのホームページでもイベントとして紹介いただいています。
4/17(日)のゆるキャラパレードには、彦鬼くんも登場予定です。
ぜひご家族でご覧ください。
投稿者「nobby」のアーカイブ
2011年度活動予定を追加
「オニバスプロジェクトについて」のページに「2011年 活動予定・記録」のページを追加しました。
ついでに、「2010年 活動記録」のページに総会での報告内容を反映させました。
中堀にオニバスの看板が設置されています
総会で話のあった中堀の看板を帰りに寄り道して確認してきました。
昨年末に彦根市役所のほうで設置していただいたようです。昨年3月に彦根の指定天然記念物になりましたので、市としてもアピールしていただいているようで嬉しいニュースです。
場所は、天然記念物指定されている尾末町の中堀自生地ですが、惜しむらくは埋木舎方面から歩いて来ると看板の黒い裏面しか見えないこと。総会でも市にお願いして両面にしてもらう等の改善ができないかと話があったのですが、確かに片側だけでは見落としてしまいそうでした。
看板は、日、英、中、韓の4ヶ国語で記述されていて、なかなか立派なものでした。オニバス以外にも同じような看板は、あちこちに設置されていて、まとめて設置されたもののようでした。
彦根城オニバスプロジェクト総会 2/19(土)
2/19(土)、彦根城オニバスプロジェクトの2011年度総会が開催されました。
2010年度の活動報告、会計報告などの後、今年度の役員案、活動計画案、会計案などが承認されています。
活動計画については、別途、公開させていただく予定です。
これは昨年の研修バス旅行で訪れた明石のオニバスの種。
渡邊代表のところに大量に送っていただいたうちの一部です。
アップにすると、こんな感じ。彦根のオニバスの種より一回り以上大きい感じがします。この種を彦根に蒔くわけにはいかないため、加工して何か作れないかとアイディア募集中です。渡邊代表は数珠に仕立ててました。
力石再興の「結募金」にも協力させていただきました。
1/28(金) – 2/4(金) 彦根市役所でオニバスパネル展示
第5回 彦根市役所ロビーパネル展示
彦根自然観察の会
「彦根城オニバスプロジェクト」活動報告
開催日 : 2011年1月28日(金)~2月4日(金)
場 所 : 彦根市役所1階ロビー
- 2010年彦根自然観察の会「彦根城オニバスプロジェクト」の活動報告
- 貴重な植物であるオニバスの紹介
- 彦根城のオニバスが彦根市指定文化財(天然記念物)に指定されました
- 彦根市内小学校でのオニバス栽培の取り組み紹介
- 兵庫県明石市のオニバス保全活動紹介
- マスコットキャラクター 彦鬼(げんき)くんと妹美鬼(みき)ちゃんの紹介
- 彦根自然観察の会が開催する2011年観察会の案内
みなさま、ぜひご覧になってください。
折り紙: しまさこにゃん(体)折り図公開
ひこにゃん折り紙が非公開になった関係で、ひこにゃんと共通だったしまさこにゃんの体の折り図をリメイクする必要がありました。
長らくお待たせしましたが、ようやくリメイクできましたので「グッズ」のページで公開しました。
◆グッズ:しまさこにゃん
2010年度彦根城オニバスプロジェクト活動報告会
「2010年度彦根城オニバスプロジェクト活動報告会」のレポートを「2010年 活動予定・記録」のページに追加しました。
彦鬼くんの妹ちゃんの名前決定の報告など。
新作折り紙追加
グッズのページに、早くも彦鬼くんの妹ちゃん(名前募集中です)の折り紙が登場しました。
いしだみつにゃん、ねこの折り紙も紹介しています。
折り図はまだありませんので、ご了承ください。
なお、ひこにゃん折り紙、折り図は彦根市の要請により公開できなくなりましたので、ページから削除しています。
残念ですが、理由はよく分かっておりません。
権利の関係で彦根市でコントロールできないのかもしれません。
エコライフの集い2010
「2010年 活動予定・記録」のページに「エコライフの集い2010」のレポートを追加しました。
2010聖泉CLCセミナー:「市民活動祭りひこねば」に彦鬼くん登場予定
滋賀県初の学びのイベント
学びのフリーマーケットと題して、聖泉大学において、地域で活動するボランティアやNPO法人など私たちの身近で仕事をしている社会人や学生が個性溢れる55の講座を開講します。
興味のある講座を狙って参加するのも良し、
都合のいい時間に会場へと足を運んでから講座を選ぶも良し。
きっと、新しい学びや発見に出会えます。
「市民活動祭りひこねば」も同時開催!
ちんどん屋・竹とんぼ作り・ミニフリマ・おいしい食べ物など楽しい企画をご用意しています。
詳細な予定はわかっていませんが、「ひこねば」に彦鬼くんも参加予定です。